CouCou クー・クー! La vie quotidienne a Paris |
カテゴリ
全体 蚤の市 その他お気入グッズ Whats' New! 最新情報 磁器絵付a la bonne heure HOTEL情報 RESTAURANT情報 日常のちょっとした事 赤ちゃん子供グッズ 我が息子 未分類 以前の記事
2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
|
1 ![]() なんとも適当な離乳食。 結局 フランス式でも日本式でもなく、なんなのだろう・・・ 毎日のように心入れ替えよう!と思いつつ。本人喜んで食べているので、いいじゃない。と時が過ぎて行く。 しかも、小児科の先生も、夜はまだミルク+シリアルでいいですよ と言うし。 しかし、相変らず 夜中に一度 起きる。 そして、”SEIなら朝まで寝れるよ。朝 元気におはようしようね。”なんて 案じをかけているつもりだったのですが、日本の本では、夜ご飯もちゃんとあげている 年齢みたい。 9ヶ月になった所なのに、しかも、歯が既に8本も生えているから、結構しっかり噛んだりしている。 しかも、わが息子 かなり食欲旺盛君。 離乳食で知ったこと。 お野菜のピュレっておいしい。お野菜っておいしい。味付けなんて必要なし。 ということで、お気に入りのBIOのかぼちゃ。 こちらのかぼちゃって日本のようにほくほくしていなくて、水っぽいので、煮てもおいしくないし、なんとなく遠い存在だったのですが、私も、ただのピュレ食べてます。甘くておいしいんだもの。 いんげんも、ピュレにした方が 甘みが際立つ気がするのです。 ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-30 07:53
| 日常のちょっとした事
![]() これは消しゴム。この3色を手にとって並べ見たらかわいかった。 物を見ると まずどこ製か、会社名などを見てしまう。しかし、これ何も入っていなかった。 箱もないらしいから、まさに 出元がわからない。 週末はお天気よくとても、気持ちよかったです。 お洗濯日和でした。 私も 主婦なんだなぁ。 ![]() ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-30 07:36
| 日常のちょっとした事
![]() ![]() 日本からの知合から頂いた ”さくらもちキッド” ”さくら餅作るから来ませんか?”なんて、ご近所のお友達をお誘いしたものの、出来たのは、牛タンもちでした。色をつけすぎました。 まぁ味はいいとして、女3人+それぞれの赤ちゃん3人(皆2007年産まれ)で、気づいたら3時間ー4時間近くおしゃべりしていました。こんな午後 って最高に楽しい・・・ そして、夜ご飯面倒くさい っという事で、アパート降りて、新たに挑戦したカンボジア屋さん。ヒットでした。 カンボジアの助産婦さんによる紹介だけあって、さすが。 しかし、プチモンスターと一緒なので、やはりゆっくりは食べられません。いつになったら、ゆっくり食べられるのかしら・・・ 生後数ヶ月の頃までは、レストランも余裕だったのに、今は、ちょっとつらいです・・・ そんなプチモンスターのお気に入りは、”あんぱんまん” このお風呂のおもちゃを片時も放さずなめまわしております。 HANGMEAS 7 rue GADON 75013 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-14 05:56
| 日常のちょっとした事
![]() 昨日の蚤の市 ひさびさのHITでした。 早起きして郊外電車にのって行ったかい有り。 この数年のうちに、出会えたら買おう!なんて気長に考えていたもの ”70年代の学校机” があったので、まだまだ早いのですが、買ってしまいました。Seï の 勉強机 もとい 落書き机です。 といっても、まだ椅子に座れることもできないのですが、早速与えてみたら。 今、彼のブームは、棒。 メトロにのれば、そこかしこの ステンレスのバーをつかみ、”あーうー”と成功した喜びを表しています。そこで、この机も、事務机 もとい ジム机となり、バーをつかまえてまだまだ ”はいはい” もしないのに、 バーをひたすらつかみ、 立とう 立とう として、 チューチューと食べていました。 本当は、ちょと修理してからと思ったのですが、まぁいいか。。。 実は、半年前に買った 本棚が既に破壊ぎみ、ということで、70年代っぽい本棚があったらいいなぁと思ったいたので、後ろに移っているのも購入しました。これは、60年代のもの。なんだか、レトロな感じがいいです。 これは、軽い緑に塗り替えようと思っています。 ![]() ![]() ![]() フランスの子供に30年以上愛され続けている キリンのソフィー。今日も、1ユーロでガラクタの中にいるのを見つけました。しかも、さびたくさりなんかと一緒に ぐちゃぐちゃに入れられていた。 ソフィーを見るとほってはおけません。家に帰って、かなり念入りにシャワーをしてあげました。 我が家で3つ子になりました。ただ、年代が違うと思われますので、3つ子とはいわないけど。しかし微妙に顔が変化していて面白い。 ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-08 05:48
| 蚤の市 その他お気入グッズ
![]() 日本へ買われていきました。ありがとうございます。 一応 毎月したいことリストなんてものを、月初めに作ったりしている。毎月そのリストの上位に来る"絵付け”。 しかし、それが 月末に消されない月が 数ヶ月続いている。 沢山 やりたいモチーフはあるのに・・・・ やりだすとはまって他の事しなくなるのが目に見えているから、余計に自分にブレーキをかけてしまっている感じもあるのよね。 ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-04 04:55
| 磁器絵付a la bonne heure
![]() 前から気になっていた面白いデザインするグループ+ブティックも経営している Pa Design 普通はアペルティフで たとえばピスタチオとかチップスなんかをのせるのですが、今日はお友達がおやつに来てくれるので、こんな感じにしました・・・ っで こういう時に限って家にあったワインボトルがちょっと凝ったので、口が分厚くなっている。本当は、すとん!ってこの器が肩の辺りまで落ちて安定するのです・・・ 2bis rue Flechier 01 42 85 58 33 http://pa-design.com/ ![]() ■
[PR]
▲
by namitp
| 2008-04-01 07:02
| 蚤の市 その他お気入グッズ
1 |
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||